2024年11月29日金曜日

【SeeStar】Intelligent Denoisingを使ってみた(2)

昨日公開したSeeStarのIntelligent Denoisingに関するブログを多くの方に読んでいただきました。ありがとうございました。
昨晩も非常に良いお天気でしたので、SeeStarのIntelligent Denoising機能を試してみたので、ブログにしてみます⭐️


紫金山・アトラス彗星 - Intelligent Denoising未適用

紫金山・アトラス彗星 - Intelligent Denoising適用済み


NGC2237(ばら星雲) - Intelligent Denoising未適用

NGC2237(ばら星雲) - Intelligent Denoising適用済み


NGC2237(北の三裂星雲) - Intelligent Denoising未適用

NGC2237(北の三裂星雲) - Intelligent Denoising適用済み


NGC281(パックマン星雲) - Intelligent Denoising未適用

NGC281(パックマン星雲) - Intelligent Denoising適用済み



 こんな簡単にノイズを消していくことができるというのは、非常に便利で良いですね⭐️

0 件のコメント:

コメントを投稿

カノープスを追いかけて⭐️

冬の天体観測といえば、オリオン座や大三角、プレヤデス星団など有名どころが多くあります。しかし、忘れてはいけないのが、りゅうこつ座の一等星であり、全天で2番目に明るい恒星であるカノープスではないでしょうか。 しかし、カノープスは非常に高度の低いところにあり奥の方まで雲がない状態でな...